
TBSサンワークのひと。
どんな人が、どんな働き方をしているのか紹介させていただきます。
プライベートの時間もご覧ください。

ビジネスサポート本部
アカウンティングサポート部

仕事内容を教えて下さい。
主に給与計算、会社間の請求業務、仕訳処理、月次・決算資料の作成など担当しています。
やりがいを感じる点は?
給与明細や決算資料を納品したときに「やりきった」満足感を得られます。
苦労する点は?
確認作業を十分に行わなければならない点です。
今後の目標があったらお願いします。
1年目で学んだことを活かして、さらにスキルアップしたいと思います。
プライベートはどのようにすごしていますか?
休日はよく美術館に行きます。
先日行った個展は、作者さんの独特で可愛い世界観が広がっていて、 とても楽しめました。

ビジネスサポート本部
アカウンティングサポート部

友人と新横浜のラーメン博物館に
行った時の写真です。
年始に大阪へ旅行に行った時の写真です。
仕事内容を教えて下さい。
主にTBSテレビ、HD、ラジオの固定資産の管理をしています。
やりがいを感じる点は?
無事に月次の資料、決算資料を作り終えた時に達成感ややりがいを感じます。
苦労する点は?
決算月は多くの資産の登録や除却があり忙しく、苦労することもあります。
通常の月でも間違えた情報で資産を登録しまうなどのミスをすると 多くの方に影響が出てしまうため、注意しながら作業をしています。
今後の目標があったらお願いします。
まだまだ知らないことも多いのでたくさん学び成長したいと思っています。
プライベートはどのようにすごしていますか?
最近はよくテーマパークに遊びに行ったり旅行をしています。
今年は年始に大阪に行きました。たこ焼きや串カツを食べて大阪を満喫しました。
ビジネスサポート本部
アカウンティングサポート部

香港ディズニーでダッフィーの
ドーナツを食べている写真です。
尖沙咀のK11という
巨大モールからとった夜景です。
仕事内容を教えて下さい。
私はTBSテレビの財務戦略局 財務戦略部で勤務しています。
以前は関連会社の支払い代行や銀行対応などをしていました。
いまは担務が変わり、よくテレビでは耳にするギャラの伝票照査や電話対応をしています。
やりがいを感じる点は?
締日で伝票をみんなで終わらせたときや複雑な電話対応や伝票を
みんなで解決した時などに達成感を得られることです。苦労する点は?
ギャラは個人とのやり取りが多くあります。
そのため連絡が取れないと業務が進められないので苦労します。
今後の目標があったらお願いします。
今所属している財務戦略部の仕事内容をすべて一通りできるようにすることです。
プライベートはどのようにすごしていますか?
年末に香港に行ってきました。
これは100万ドルの夜景といわれている有名な観光スポットです。
他にもネオン街やビーチなど香港にはきれいなところがたくさんあるので ぜひ行ってみてください!

コーポレート本部
総務部

我が家の愛猫です。 ダンボールが大好きで、
届くと必ず座り心地を確かめています。 毎日一緒に寝ています。
家族や友人の付き添いで たまに野球観戦に行きます。
球場ではよくレモンサワーを飲みます。
仕事内容を教えて下さい。
現在は総務部の業務を幅広く研修をしております。
加えて福利厚生についてや社内環境整備、総務部の業務アシストを行っております。
やりがいを感じる点は?
私の仕事は、成果を上げることや目立つ活躍をするような業務ではありませんが、
先輩方に仕事を任せていただいたり、仕事をやり切ったときに達成感ややりがいを感じます。苦労する点は?
重要な情報を扱う為、常に細心の注意をしながら業務を行う点です。
今後の目標があったらお願いします。
まず任されている仕事に対して責任を持って取り組みます。
業務を通して様々な経験をし、業務に必要な知識を学びつつ、 社員の方が働きやすい環境を作ることが目標です。
また先輩方のような周りから信頼されるビジネスパーソンになりたいです。
プライベートはどのようにすごしていますか?
プライベートはアクティブなため、色々な所に出かけます。
中でもディズニーリゾートが好きなのでよく行きます。
ちなみに私はランド派です。

ビルマネジメント本部
設備技術部

スノーボードに行った時の画像です。
半年に一度、友達と行っている
コテージ旅行での写真です。
仕事内容を教えて下さい。
TBS放送センターの設備・電気関係の管理、機器の更新等です。
やりがいを感じる点は?
規模の大きな点検・工事を終えた時はやりがいを感じます。
また、シフト勤務で平日の休みが多々あるため土日に行くと混んでいるような スポットに空いているときに行きやすいのもありがたいです。
苦労する点は?
放送センター内の構造・設備・システムの把握が最初にして最大の難関だと思います。
今後の目標があったらお願いします。
研修で学んだことを活かして自分の業務を行っていきたいです。
プライベートはどのようにすごしていますか?
半年に一度、友達とコテージ旅行に行っています。
この日はみんなで予定を合わせて旅行に行くので仕事のことを忘れて目一杯楽しんでいます。

ビル管理事業部
設備技術部

更新した空調機を
検査しているところです。
息子とのツーショット写真
仕事内容を教えて下さい。
TBS放送センターの空調設備の保守・更新等の担当をしております。
ですが、保守・更新といってもほとんどが自分たちでは行わず、 協力会社の方々にお願いをしており、計画・管理する役目が我々の仕事です。
やりがいを感じる点は?
放送センター内で業務をされている方々は空調設備は
ですが、放送センターは25年が経過し、故障するリスクが日々高まっており、 保守または更新作業を的確に行うことが大切です。
その当たり前を守る仕事にやりがいを感じます。
苦労する点は?
TBS放送センターは365日24時間稼働しており、
保守等で空調停止する際の調整には苦労します。
場合によっては、放送休止時間等を利用して保守をすることもあります。
今後の目標があったらお願いします。
自分の成長がもちろん大切ですが、『後輩の成長』も大切です。
ビル管理の仕事には『人』が欠かせません。私の経験を伝えながら、 共に成長できれば嬉しいです。
プライベートはどのようにすごしていますか?
息子が所属する少年野球のコーチをやっており、第二の青春を楽しんでいます。
シフト勤務の為、土日曜日を休むことは難しいですが、
どうしてもの時は家事都合として休ませてもらっています(笑)
労働施策総合推進法に基づく
中途採用比率の公表(令和3年4月)
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|---|
正規雇用労働者の 中途採用比率 |
100% | 67% | 100% |